ムール貝博士言行録
▼
2022年8月26日金曜日

押し入れにあることを知っているが知らないふりをして驚いてみせる話

›
たとえば押し入れを開けたら誕生日プレゼントらしきものを見つけてしまったけれども、全然知らなかったことにしてさも当日初めて知ったかのように振る舞うといった光景は、人生においてはよくあるハートウォーミングな一コマです。 それと同じように、何らかの超自然的な見えざる力によって実は先週か...
2022年8月19日金曜日

謎めく探偵、「山本和男」の足跡を追え!

›
さてVOL.1のリリースから3週間がすぎ、今や多くの人が いざというときにサッと避ける 素早さを身につける べく、反復横跳びをしたり映画「 マトリックス 」におけるネオやエージェントの動作を姿見の前でコピーしたりしながら、日々鍛錬を重ねていると言います。 これほどの波紋を呼んだ ...
2022年8月12日金曜日

そして次に待つ「アグロー案内 VOL.2」のこと

›
おかげさまでリリースの局所的なほとぼりも冷め、何なら早くも遠い過去のように懐かしく思い返しながら縁側でのんびりお茶を啜っているところではありますけれども、しかしちょっと忘れがたい記録として、もしくはささやかな思い出として、 amazonデジタルミュージック「バラエティ・効果音」部...
2 件のコメント:
2022年8月5日金曜日

「紙芝居を安全に楽しむために」のことを、もう少しだけ

›
さて、リリースからぶじに1週間がたち、iTunes Storeで1位を掠め取ったり、南極の基地から購入報告が届いたり、amazonデジタルミュージック「バラエティ・効果音」部門でNHKラジオビジネス英語と並んで3位に食いこんだりしつつ、シェアしようにもしようがない、それ以前にどう...
2 件のコメント:
2022年7月29日金曜日

満を持して今夜24時リリースですの巻

›
ついにその厚いベールを脱ぐ日がやってまいりました。 着るだけで日焼けを軽減してくれるばかりか、心まで軽くなる、もしくは軽薄になると早くも各方面でバズりまくりだったらいいのになぜかそうはならない 超体感型幻覚誘引Tシャツ「アグロー案内」 がいよいよリリースです。 苦節数年…つかみど...
2022年7月22日金曜日

まだ始まっていない祭りの後みたいな先取り精神の話

›
それでまあ、煽るだけ煽っておいて何だけれど、 「アグロー案内 VOL.1」 についてこれ以上申し上げられることがあるかと言ったら、 別にもうない のです。僕としてはむしろすでにすべてを出し尽くした充足感と心地よい疲労感に満たされており、何なら始まってもいないのにぜんぶ終わって静ま...
2022年7月15日金曜日

トラックリストもへったくれもないトラックリストのこと

›
告知の時点で全部まとめて済ませばよいものを、まだ聴いたこともない音源のトラックリストだけを話題にしていったい何になるというのだ、と訝しくお思いでしょうが、ことこのVOL.1に関しては、トラックリストがもたらす奇異な第一印象からして 「ちがいます、そうじゃないんです、話を聞いてくだ...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

家主紹介

小林大吾………ソウル/ファンクへの偏愛とヒップホップの方法論でリーディングの世界を拡張する詩人。これまでに4枚のCDアルバムをリリースしており、すべてのトラックメイキングやジャケットのデザインも手がける。最新作は2014年の「小数点花手鑑」(FLY N’ SPIN RECORDS)。 HP→「小数点花手鑑」

お客さま相談センター的な宛先はこちら→ dr.moule@gmail.com

Follow @p_p_pinkerton


Powered by Blogger.