ムール貝博士言行録
▼
2008年3月30日日曜日

ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その39

›
毎年決まって夜に花見をする場所があります。花見と言っても川沿いをてくてく歩くだけなんだけど、ここは真夜中に足を運ぶところとなんとなく決まっているのです。  * K.D.Japonに足を運んでくれたダブルスコップ(通称ダブスコ)さんからの質問です。(ペンネームはムール貝博士がてきと...
2008年3月29日土曜日

ミス・スパンコール謹製「手漕ぎボート」PV

›
誕生日プレゼントに、PV(!)をもらいました。ひとりでこつこつこしらえたという野趣あふれる逸品です。びっくりした! 何にいちばん驚いたといって、ミス・スパンコールはそもそも、絵心というものをろくに持ち合わせていないのです。ためしにペンギンを描かせたら、クマみたいな耳をつ...
2008年3月27日木曜日

ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その38

›
髪をチョキりに行ったら、すっきりさっぱりした後に、首すじから肩にかけてとてもやさしく、しかも念入りに撫でられたので何かとおもったらマッサージだと言うのです。そんなふわふわした生クリームみたいなマッサージがあるか!と抗議の声を上げるつもりで鏡をみたら、やせっぽちの僕よりもはるかに細...
2008年3月25日火曜日

ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その37

›
ありがたいことに FNSR感謝祭@渋谷Flying Books 、のこりわずか数席だそうです。もしどうしようかな…と悩んでいる人がいたら、急いで!SUIKAに関しては本当に、他のどこでやるライブよりもまずここでの体験をおすすめします。 ちなみに、僕はレーベルメイトだからという理由...
2008年3月23日日曜日

ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その36

›
ふと見ると向こうがわいわい賑わっていて、何かとおもったらサイン会をひらいているのです。取り巻く人はそれほど多くもないのだけれど、そのほぼ全員がケータイを取り出してパシャパシャやっている。どなたかしらと思って首を伸ばしてみたら 加藤鷹だ…  * 質問箱 その12 で登場いただいた靴...
2008年3月22日土曜日

幅100mの川を手ぶらで泳がずに渡るには

›
DVDを借りにいくつもりが、お店に設置されたゲームのデモムービーに釘づけになり、その前で10分くらい行ったり来たりをくりかえしたあげく、うっかりソフトに手を伸ばしてそのままレジへと向かうわたくし。 お店を出てからも「いったいどうしちゃったんだ?」と自問しないではいられなくて、予想...
2008年3月21日金曜日

ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その35

›
ではずいぶんとひさしぶりの質問箱ですが、再開しましょう。コロンブスの卵かけごはんさんからの質問です。(ペンネームはムール貝博士がてきとうにつけています)鶏卵をテーブルに立ててみんなをびっくりさせたあとは、ごはんにかけて食べるのがよろしい。 Q: 「団結した刑務所から犯罪撲滅キャン...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

家主紹介

小林大吾………ソウル/ファンクへの偏愛とヒップホップの方法論でリーディングの世界を拡張する詩人。これまでに4枚のCDアルバムをリリースしており、すべてのトラックメイキングやジャケットのデザインも手がける。最新作は2014年の「小数点花手鑑」(FLY N’ SPIN RECORDS)。 HP→「小数点花手鑑」

お客さま相談センター的な宛先はこちら→ dr.moule@gmail.com

Follow @p_p_pinkerton


Powered by Blogger.