ムール貝博士言行録
▼
2022年2月25日金曜日

ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その363

›
ミスター端っ子さんからの質問です。(ペンネームはムール貝博士がてきとうにつけています) Q. お楽しみ会がそんなに楽しくないときはどうしたらいいでしょうか。 そうですね、たしかにこれは決してゆるがせにできない由々しき問題のひとつです。何しろお楽しみ会には、 そもそもいったい誰にと...
2022年2月18日金曜日

ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その362

›
いちご大仏さんからの質問です。(ペンネームはムール貝博士がてきとうにつけています) Q. 今、私の職場はソーシャルディスタンスのため、休憩は一人一部屋で過ごすように決められています。おかげで以前は休憩中に落ち着いてご飯を食べれてなかった私はとても助かっています。このように、ウィズ...
2022年2月11日金曜日

ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その361

›
マリー・あんたは熱湯さんからの質問です。(ペンネームはムール貝博士がてきとうにつけています) Q. 来年に出産を予定しています。名前を考える段階になり、聞きなれないワードにぶつかりました。最近では、キラキラネームとは別にシワシワネームと言うものにも気を配らなければならないらしいで...
2022年2月4日金曜日

ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その360

›
ゴールデン鴨居さんからの質問です。(ペンネームはムール貝博士がてきとうにつけています) Q. おならがくさいのはどうしてでしょう? 大人になるといつしか失われている、とても大切にしていたはずの何かがこの質問にはあって目頭が熱くなります。ハッとせずにはいられないし、かつて胸に抱き夢...
2022年1月28日金曜日

ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その359

›
リトル豆移動さんからの質問です。(ペンネームはムール貝博士がてきとうにつけています) Q. 三角バミューダとより良い転落の為のロールモデルの共通点として「足のサイズ」がありますが大吾さんにとってこの言葉にはどんな意味が込められていますか? これまたいい質問です。 2004年の 「...
2022年1月21日金曜日

ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その358

›
びっくり鈍器さんからの質問です。(ペンネームはムール貝博士がてきとうにつけています) Q. SDGsの最後の小文字sって必要な存在なんでしょうか? いい質問です。と同時にこれはおそらく、ある意味とても日本らしい質問でもあります。 もうだいぶ以前のことになりますが、ある会社のウェブ...
2022年1月14日金曜日

ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その357

›
すみっコごろしさんからの質問です。(ペンネームはムール貝博士がてきとうにつけています) Q. 「褒め」と「のろけ」の違いはどこなんでしょう?私はパートナーを尊敬しているのと良いものは良いと言いたい方なのでパートナーの良いところを言いたい時があるのですがそれは「のろけ」でしかなく場...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

家主紹介

小林大吾………ソウル/ファンクへの偏愛とヒップホップの方法論でリーディングの世界を拡張する詩人。これまでに4枚のCDアルバムをリリースしており、すべてのトラックメイキングやジャケットのデザインも手がける。最新作は2014年の「小数点花手鑑」(FLY N’ SPIN RECORDS)。 HP→「小数点花手鑑」

お客さま相談センター的な宛先はこちら→ dr.moule@gmail.com

Follow @p_p_pinkerton


Powered by Blogger.