(移動先: ...)
ふりだし
小数点花手鑑
パンドラ的質問箱
ピス田助手の手記
ムール貝博士とは何か?
▼
2008年1月31日木曜日
ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その10
›
何しろ4つもあるので、前置きなしでまいります。 でべその宙返りさんからの質問、4連チャンです。(ペンネームはムール貝博士がてきとうにつけています) Q1: スナークは飼えますか?餌はなにをあげれば良いですか? 僕がおもうに、スナークというのはいつも僕らと一定の距離をたもち、容易に...
1 件のコメント:
2008年1月30日水曜日
ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その9
›
私信:古川プロデューサー、古川プロデューサー。タマフルのポッドキャストは長過ぎてipodがすぐいっぱいになってしまうそうです。なんとかしてあげてください。 ipodがいっぱいになるって、いったいどれだけの容量なんだ? * 鼻泥棒さんからの質問です。(ペンネームはムール貝博士がて...
2008年1月29日火曜日
ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その8
›
前回を読み直したら「その7につづく!」とありました。だれも気づいてないとおもうけど、この独り相撲感はちょっとやるせないです。 * すてきなタイミングで名古屋から! 昼下がりの団地妻さんからのおたよりです。(ペンネームはムール貝博士がてきとうにつけています)刺激的ですね。 おっと...
2008年1月28日月曜日
ふたつあるうちの、まずはひとつめ
›
フラインスピンのボスの付き添いで、新宿タワレコに行きました。 そしたら、おや。「詩人の刻印」通常版にまじって、1枚だけ初回版(紙パケ)がある。すぐとなりの通常版が買われていくのに、いつまでも売れのこる初回版…。よっぽどじぶんで買おうかとおもいました。ふびんなやつだ。 * 過日サ...
2008年1月27日日曜日
ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その7
›
<今日のおもな出来事> 「バイアグラいかがですか」という英文スパムメールのアドレスが「kinki-kids.com」でした。 おわり * 平べったい1日に負けるな! フロム大阪、たんすのかどさんからのおたよりです。(ペンネームはもともと送られてきたものをそのまま採用しています。...
2008年1月26日土曜日
ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その6
›
「詩人の刻印」発売からもうちょっとで3ヶ月たちますが、新宿と渋谷のタワーレコードではいまだに試聴機に入れてもらっています。これはホントにすごいことなんだって!毎日のようにCDは発売されているし、メジャーでもないかぎり、試聴できるのはほんとに1、2週間くらいなんですよね。 J-WA...
2008年1月24日木曜日
ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その5
›
<今日の主なできごと> 朝、茶碗一杯分のゴハンを床に落としました。 やりきれない。 * クラッシュギャルズさんからの質問です。(ペンネームはムール貝博士がてきとうにつけています)男性なのに…。 Q: 今、古本屋の店頭にあったら、金に糸目はつけずに買う、という本はどんな本で...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示