ムール貝博士言行録
▼
2025年7月25日金曜日

アグロー案内 VOL.9解説「名探偵、都会へ行く/the adventure of a wandering man」

›
https://lnk.fuga.com/_vol9 リリースから3週間が経過した今でもトレンドの上位を独占し続け、一向に話題の尽きる気配がないほどの一大ムーブメントを巻き起こしていると アポロニカ学習帳に書いてある アグロー案内 VOL.9 、今回は当プロジェクトのメインコンテ...
2025年7月18日金曜日

アグロー案内 VOL.9解説「魚はスープで騎士の夢を見る/the order of the landfish」

›
https://lnk.fuga.com/_vol9 まずは前提として、先週に引き続き「 饗宴2025/eureka (revisited) 」の話をもうすこしだけしておきましょう。 「 饗宴2025/eureka (revisited) 」は僕としても胸を張れる作品のひとつです...
2025年7月11日金曜日

アグロー案内 VOL.9解説「饗宴2025/eureka (revisited)」

›
https://lnk.fuga.com/_vol9 さて、アグロー案内シリーズでは恒例とも言える過去作品のリメイクですが、今回の 「饗宴2025/eureka (revisited)」 はすこし意外な形に仕上がりました。 何しろ オリジナルにはなかった詞が追加 されています。2...
2025年7月4日金曜日

魚はスープで騎士の夢を見る/the order of the landfish

›
https://lnk.fuga.com/_vol9 夢を見ていた。 さしこむ朝日、小鳥の囀り、花の香りが鼻をくすぐり、熱々のコーヒーとトーストを傍らに新聞をめくる。たったそれだけの、続きも何も、本当にそれだけの、単なる予告編ですらないティーザーだ。クランクアップは永遠にこない。...
2 件のコメント:
2025年6月27日金曜日

アグロー案内 VOL.9 リリースのお知らせ

›
さて、十数年ここにいてどこにも行く気配のない僕としては最後の細い命綱と言っても過言ではないアグロー案内ですが、おかげさまでまたひとつ、リリースの運びと相成りました。なんと気付けば  VOL.9  です。 https://lnk.fuga.com/_vol9 ふと、 VOL.6  ...
2 件のコメント:
2025年6月20日金曜日

ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その456

›
いきなりステッキさんからの質問です(ペンネームはムール貝博士がてきとうにつけています) Q. 「こんなに頑張ったのに報われない」と思った時に投げ出さず正気を保つ方法を教えて下さい。 たしかに僕らの日々は、費やした労力に対して報われないことのほうが多いですよね。え、そんなことないよ...
2025年6月13日金曜日

ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その455

›
洗濯機フライドチキンさんからの質問です。(ペンネームはムール貝博士がてきとうにつけています) Q. 来年2月に第2子が産まれます。家族で相談した結果なのですが、半年間の育休をとることに罪悪感があり、職場での立場も悪くなりそうだという予感がしています。人事や上司に伝えるときは吐き気...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

家主紹介

小林大吾………ソウル/ファンクへの偏愛とヒップホップの方法論でリーディングの世界を拡張する詩人。これまでに4枚のCDアルバムをリリースしており、すべてのトラックメイキングやジャケットのデザインも手がける。最新作は2014年の「小数点花手鑑」(FLY N’ SPIN RECORDS)。 HP→「小数点花手鑑」

お客さま相談センター的な宛先はこちら→ dr.moule@gmail.com

Follow @p_p_pinkerton


Powered by Blogger.